ブログ
レモンの全国生産量1位広島、2位愛媛となっていて、全国の4分の3以上の国産レモンがこの2県で生産されております。特に隣の生口島(いくちじま)は、日本一のレモンの生産地として有名です。
という事で、地の利を活かそうとレモンの苗木植えてみました。実がなって収穫できるようになるには、3年程掛かるという事で、まだまだ当分先ですが、レモンやみかんの木がアイリンクの施設の周りに実って、施設をご利用頂くお客様に召し上がって頂けるようになればと思っております。
瀬戸内の温暖な気候によってこの地域での生産が盛んになったのですが、アイリンクがある大三島も、多くのみかん、レモン農家さんがいらっしゃいます。レストランでも多くのレモンを使った食材や、近くのリモーネさんからのドリンクをご提供させて頂いております。レモンを使ったメニューの一部となっておりますのでご参考にして頂ければと思います。
リモーネさんのリキュール (リモーネさんサイト:http://www.limone2.com )
レモンマヨネーズで食べる小エビのフリット
レモンマヨネーズで食べるいりこパルメジャーノ
レモン入り旨塩フライドポテト(テイクアウト可)
デトックウォーター (今は"レモン"や"すいなつ"で作っております。無料でご提供しております)
私が小さい頃は、通学路そこら中にみかんの木が生えていて、勝手に採っておやつ替わりにしていた事もあり(*絶対にマネしないでくださいね 笑)すごく身近にみかんやレモンの木がありました。
今はどんどん新種改良されて、みかんやレモンは高級品となっていますが、サイクリング等で疲れた体を癒すには抜群の酸味と甘味があります。しななみ海道のサイクリングコースは全長約70㎞、高低差70m程もあると言われており、その中間地点の大三島にあるI-LINK HOSTEL & CAFÉ SHIMANAMI で美味しい食事をとりながら休憩されてみてはいかがでしょうか。
施設自体もド派手な、黄色ですが柑橘系のイメージとなっております。
駐車場の周りに植えたレモンがいつか黄色く実って施設全体が色鮮やかになりお客様をお出迎えできればと思います。
皆様のご来店お待ちしております!
ブログ
2021.10.20
【期間限定】大三島産 天日干し新米コシヒカリご提供のお知らせ
地元農家の方のご厚意で、大三島でできたお米をご提供頂ける事になりました。大三島産天日干し新米コシヒカリをレストランのご飯で使用しております。数量に限りがあり無くなり次第終了となりますが、大三島の太陽をいっぱいに浴びた美味しいお米を食べに来て頂ければと思います。
ブログ
2021.04.17
どんどん暖かくなってきて、サイクリングに最適の季節となってきましたが皆様はいかがお過ごしですか。
大三島町宮浦の大山祇神社すぐ隣にある、大三島藤公園の藤棚の今日の写真です。
4月末には満開で見頃だと思いますので、また大三島に遊びに来てください!
ブログ
2021.04.01
お客様おすすめスポット情報 / 鷲ヶ頭山(ワシガトウザン) しまなみ海道・大三島
いつもお越し頂く常連のお客様にしまなみ海道でのおすすめスポットを教えて頂きました。
大三島最高峰の山で瀬戸内の絶景が一望できる素晴らしい所です。今回お越し頂いた際に撮影された写真も頂きました
たくさんのお客様の貴重な体験情報・おすすめスポットお聞かせください!